難病克服 ~ゴールするために必要なこと~

~前に進み続けられるかどうか~

ゴールするために必要なことの8割は、「前に進み続けられるかどうか」です。

「どこをゴールとするのか?」

「どうやってクリアするのか?」

スタートラインでは、「ゴールはあそこだ!必ずゴールするぞ!」と、勢いづいていたはずです。

ところが、険しい道や分かれ道があったり、思いのほか時間がかかったりと、予想を反することもおきたりします。

「ここまで来れたんだから、良しとしよう」

「自分には向いてなかったかもしれない。今回の経験は次に活かそう」

このように、自分自身を諦めさせているのです。

ゴールしない選択と行動をとりながら、「ゴールしたかったけど出来なかった」と錯覚するのです。

ゴールできなかった人のほとんどは、目標と手段が揺らいで、気持ちが萎えて進めなくなったからです。

そうならない為に必要なことは、行動の中身ではなく、その時々の『心の置き方』だと思います。

どんな状況でも『心の置き方』しだいで、行動が変わり、未来も変わっていくからです。

これは、難病克服にも当てはまります。

諦めずに、前に進み続けるためには、『心の置き方』が大切だということです。

 

~勢いよく進むために~

思いきり低くかがむと高く飛び上がれます。

いったん反対の行動をとることで反動がつくからです。

前に進むのも同じです。

勢いよく前に進むには、いったん反対側へ向かうことで、反動を力に変えるのです。

体の動きだけでなく、心の面も同じです。

前向きでいようとしている自分がいても、そう思えない時もあります。

前向きでいたい自分と、そうなっていない現状とにギャップが生まれてしまいます。

そのギャップが、前向きでいたい自分の足を、反対方向に引っ張るのです。

ですが、『心の置き方』によっては、マイナスに思える”負”の感情を、勢いよく進むための力に変えれるのです。

「今はエネルギーの充電中!前に進むための勢いを蓄えていけば大丈夫!」

そう考えて、前向きに進み続けることが結果につながっていくのです。

 

~効率よく進むために~

がむしゃらに前へ前へと進もうとすると、気がつかないうちに進む方向がずれていたりします。

それでは非効率なうえに、エネルギーばかりを消費してしまい、うまく前には進めません。

立ち止まって、進む方向を再確認することで、効率よく進み続けれるのです。

「進んできた道」はどうだったか

「今、向いている方向」は正しいか

時々、立ち止まって冷静にみることが大切です。

非効率になってしまうと、ゴールを諦めてしまう可能性も高くなります。

前に進めている実感が得にくく、ゴールに向かうのも時間かかってしまうからです。

難病克服においては、前に進もうと思っていても、立ち止まってしまうことがあります。

そんな時に、前に進めない自分を責めてしまうと、更に非効率な状態へと向かってしまいます。

そうならない為にも立ち止まった時にこそ、『心の置き方』に気をつけてください。

「これから先、効率よく進むための見直しの時期が来た」と思うことです。

そして、「進んで来た道」と、これから「向かっていく先」を冷静にみるのです。

それによって、また効率よく前に進み続けることができるのです。

 

 

関連記事

克服するための新たなスタートライン

全ての記事を見る