塩を選ぶポイントは自然な材料と工程 !!
ほぼほぼ塩化ナトリウムだけの精製塩は
手軽に手に入って安いけど、ただの化学物質 (´・ω・`)
岩塩は自然だけど、ミネラルはないって聞くし…
ミネラルバランスを考えると、より自然な海の水!
海水で作られた天日塩を選びたい !!
んんん…工程が「溶解」「立釜」
せっかくの天日塩でも、水で溶かして再加工しちゃったら
ミネラルもなくなってしまうよねぇ…
塩のミネラルって身体に必要な栄養素としてだけでなく
旨みにも影響するから、ここはこだわりたい!
塩を作る工程は、
①濃い塩水を作り ②結晶化させて ③加工する
濃い塩水作りは、「イオン交換膜」「溶解」「逆浸透膜」「天日」とあるらしい。
「イオン交換膜」は工業的に電解処理した、ほぼほぼ塩化ナトリウム。
「溶解」は外国産の天日塩を溶かして、にがりを加えて人為的に再生されもの
「逆浸透膜」も人工的に作られた塩。
やっぱり、昔ながらの自然に近い「天日」を選びたいなぁ~
ミネラルも残ってるっていうしネ
そうそう、コレコレ!
「天日」で濃縮された海水を、「平釜」でじっくり煮詰めたお塩 (・∀・)v
難病克服支援センター
スタッフK子